沖縄に行ってきました!
旅の楽しみの1つは、食!!
今回は私たちが4日間で巡った沖縄のベジタリアン料理やさんをご紹介します。
まずは、友人に以前からオススメされていたハンバーガーのお店。
海の近くの開放的なお店です。
Gub Gub’s
098-956-9004
沖縄県中頭群読谷村字都屋410
メニューの種類も豊富で、どれも気になりましたが、テリヤキバーガーとミートボールサンドを頂きました。
これを召し上がるほとんどの方が、これ本当に動物性の原料を使っていないの!?と驚いてしまうのではないでしょうか。
とってもボリュームがあって、ジューシーな完成度の高いパテやミートボール!!
ベジタリアンはサラダしか食べないとよく誤解されがちですが、そんな誤解を吹っ飛ばしてくれるお店です。
飲み物とポテトまたはコールスローを付けられるセットメニューにすることもできます。
さらに、どのメニューも50円プラスで「コンボ」にすることができ、このお金は保護された犬猫のペットフード(このペットフードもヴィーガン使用)への寄付になります。
次に訪れたのは、ここ。
山の中を迷いながら到着!!
カフェこくう
0980-56-1321
沖縄県国頭郡今帰仁村字諸志2031-138
穏やかな、とても気持ちの良い風が吹いていました。
私たちは「こくうプレート」を注文。
ヴィーガン対応は、注文時に依頼が必要です。
様々なお野菜が、色んなアレンジで全部デザインの異なる可愛らしい食器に飾り付けられて出されます。
沖縄県産のお野菜で、さらに地元今帰仁で育てられた無農薬、減農薬、有機栽培された野菜を選んでいるそう。
中には自然農で育てられたお野菜もあります。
ゆったりとした時間の中で、大事に育てられたお野菜を優しい味付けで楽しめるお店でした。
次のお店は、居酒屋さん。
「沖縄料理 手作の味」と種類の多さ、そして「一皿300円」にひかれて入ってみました。
やしの木広場
098-943-8509
沖縄県那覇市牧志3-1-22 呉屋商会ビル1F
沖縄の郷土料理が少しずつ色々味わえます。
ベジタリアン専門店ではないので、ベジタリアンの方は限られますが、元々ヴィーガンのお料理もいくつかありましたし、お願いすればヴィーガン対応で作ってくれました。
島豆腐や、海ぶどう、紫芋の天ぷら「うむくじてんぷら」など沖縄らしいお料理が、少しずつ色々食べられて満足◎でした。
写真はないですが、ゴーヤチャンプルも美味しかったです!
そして、次。
沖縄のベジレストランを色々試そうと思っていたのですが、
私たちは最初に行ったバーガーのお店Gub’s Gub’sの他のメニューが気になって、また2日後に来てしまいました!
可愛い犬がお出迎えしてくれました
今回は、前回売り切れで食べられなかったピザと、チーズバーガーを。
かなりジャンク。
健康志向な人には勧められないかもしれませんが、それでも本物のお肉やチーズを使っていない全部植物性というのは魅力なはず。
こんな短期間に再訪してしまうほど食べたくなってしまう味です。
次は台湾料理のお店です。
精進バイキング!
金壺食堂
098-867-8607
沖縄県那覇市壺屋1-7-9
台湾素食のお店です。ブッフェスタイルに加えて、単品もオーダーできます。
このブッフェ、なんと600円なんです。
私は中華ちまきが大好きなので、それは別で注文。それでも大きな中華ちまきが250円。
あまり日本人用にアレンジされていない、本物の台湾料理という印象。
中華料理の独特な風味のするおかずもいくつかありました。
野菜ベースのメニューを沢山の種類、朝からいっぱい食べられました!
(朝の8時開店です!)
最後のお店。
ここに来れて、本当に良かった~と思える場所。
山の茶屋
沖縄県南城市玉城字玉城2-1
到着が遅く、ヴィーガン対応ができるお料理は沖縄そばの冷麺しかなかったのですが、これがもうとっても美味!
お野菜たっぷり、海ブドウも乗った冷麺に、ゴマのたれをかけて食べます。落花生豆腐もついてきました。
そしてこのお店は、壁が山の絶壁の一部を使っていたり、前回の窓の向こうは海が広がっていたり、自然に溶け込んでいる感満載。
お食事の後、さらに山を登っていうと、秘密の庭園が広がっていました。
ちょうど夕暮れ時、みどりいっぱいの中、素敵な時間を過ごせること間違いなし!
初めての沖縄、ベジタリアンな美味しいものがたーくさん楽しめました!
Written by Haruco K