最近のニュースでは毎日の様にコロナウィルスが取り上げられています。死者は既に3000人を超え、日本でも多くの学校が休校になったり、様々なイベントがキャンセルや延期になっています。今回はこのコロナウィルスについてもう少し深く掘り下げて考察してみましょう。

コロナは中国の武漢で発生したという事実は皆さんも既にご存知かと思います。現在中国政府との関わりがあるコロンビア大学の教授によると、コロナウィルス発生の主要要因は肉・魚市場だそうです。感染者が増加し始めた1月に、政府によって現在市場は閉鎖されましたが、閉鎖される前は多くの野生動物を食用として販売していたそうです。鶏と豚はもちろんのこと、蛇やきつね、たぬき、ハリネズミまでもが食用肉として販売されていたということです。恐らく販売されていた動物の中に、コロナウィルスを持ったコウモリと接触した動物がいて、その動物が売り場にいた他の動物にもコロナを移し、人間がそれに触れたまたは人間の口に入ったことが原因と推測されています。

これに対して中国政府は、野生動物の食用販売を厳しくする政策を提示しましたが、今後のことを視野に入れると、これだけでは不十分だと思われます。

コロナは人獣共通感染症という動物から人間に感染する病気の一種です。代表的な例としては、豚インフルエンザ、鶏インフルエンザ、SARS、エボラ、大腸菌感染症等があります。人獣共通感染症の特徴としては、流行するたびに何千人から何万人もの死者が出るということです。

アメリカ政府のCDCによると、伝染病の六割は動物を通して広められていて、新しい伝染病の4分の3は動物からきているということです。動物といっても大切に飼われているペットではありません。暗く、汚く、狭く、糞便まみれの環境で育てられているため、病気にかかりやすい家畜動物たちです。植物と違って、生物として動物はある程度人間と似ているため、他の動物の病気が変異して、食べられることで人間に移ってくる可能性もあります。

そのため、動物保護の意識ももちろん大切ですが、動物を食べることによって健康に関するリスクが増加する可能性があることも、私たちは念頭に置く必要があります。特に家畜産業では、狭い納屋やケージに動物たちを押し込んでいる可能性が高いので、アニマルクルーエルティー(動物に対する残酷さ)はもちろんのこと、衛生面におけるリスクも高まります。その肉を食べることで人体にも被害が及ぶ可能性もあります。

コロナ予防対策として国連は、卵肉料理を食べる際には注意することを提唱しています。皆さんも、この機会に一度ヴィーガン料理を試してみませんか?

ニュースレターに登録

* 必須項目です

https://vegeproject.org/
https://vegemap.org/
https://vegeproject.org/tokyovegemap_kyotovegemap/
https://store.md-holdings.com/pages/kenkoukan/