【18年3月末移転準備中】
こんにちは、Annieです!
今回は、今年2016年の5月に新しく浅草にオープンしたヴィーガンカフェ、リトルセビジェ(Little Saebejae)をご紹介したいと思います。
浅草駅から徒歩で約2分、小さな通りにひっそりと佇んでいます。
公式ツイッターに投稿された、店内の素敵なお写真♡
おはようございます。本日リトルセビジェは11:50オープン予定です。https://t.co/ztNvuV7FvG pic.twitter.com/5CYwfUWWFX
— リトルセビジェ (@uga303) August 24, 2016
店内は大きすぎず、しかしテーブルがバランス良く配置された、とても居心地のいい空間になっています。
なにより、店内に散りばめられたオーナー様のセンスにお料理が来る前から楽しめることは間違いありません。
リトルセビジェの店内では、緑いっぱいで癒され、ところどころに見つけられる風景画などの絵画に特別感に浸れるだけでなく、カトラリーケースや食器、ティーポット、コースターなど細部までおしゃれな、しかし気取らないセンスを見受けることができます。
リトルセビジェに来店の際は、ぜひそれらもチェックしてみてください 🙂
席についてまず感動したのは、アプリコットティーをいただいたことです!(もちろんお水もいただけますが)飲食店で席についてまずお水が出てくるようにアプリコットティーが出てきました。
そしてこれがまた、とってもおいしいのです。すっきりと、しかししっかりと香りをかんじるアイスティーをおいしくいただきました。
この素敵なサービスには、こんなオーナー様とお母様のお話が。。。♡
公式サイトメニューページより:
リトルセビジェのwelcomeドリンク
私の栃木に住む母が、お茶を一杯飲んで帰ろうとした私にこう言いました。お茶は二杯目からが縁を結ぶと言うのに、一杯で帰ったらダメでしょ!と。その時、 ふと思いました。私がカフェをオープンしたら、先ずは一杯目は私からご挨拶の気持ちにでお出ししたいと。welcomeドリンクは季節ごとに美味しいお茶 をご用意しています。一杯のお茶が体を温め、リトルセビジェのスウィーツが心を癒すことができればと毎日願っています。
とってもおいしいお茶とオーナー様の暖かい気持ちに来店してすぐに癒されてしまうでしょう 🙂 ♡
さて、メニューはランチセット、マフィンとデザートセットがあるので、ランチに伺ったわたしはもちろんまずはランチセットを注文。
まずは暖かいトマトスープが出てきました。こちらがトマトの酸味と甘みが効いていて、優しいながらもしっかりとおいしさを感じられるスープ。カリフラワーも硬すぎず柔らかすぎず、非常においしかったです。
伺った日のランチ内容がこちら!
先ほどのスープに加え、ベジ明太子ポテト、ピタにサラダが二種類付いています。オーナー様がいいタイミングで、このあとピタをもう一枚持ってきてくださいました♡
サラダの野菜は非常に新鮮で、極小のきゅうりが入っていたりと見た目にもかわいらしく、味も野菜のおいしさを感じられるものでした。右側のサラダは「キャベツのフレンチデリ」。ラペのような感じで、甘味もありつつほどよい酸っぱさで、アクセントとして良い役目を果たしています。
そしてこちらのベジ明太子ポテト。。。
おいしい。
優しい味付けですが、それは誰にでも作られるという意味ではなく、素朴ながらとても繊細で一口ごとに優しい気持ちになれる、素晴らしい逸品です。
これら3種をピタブレッドに詰めて食べるととても幸せな気分になり、素敵な店内の雰囲気と相まって、「おいしいランチ」「リラックスした時間、空間」という、カフェでのランチにきっとみなさんが求めるものをしっかりと満たしてくれるでしょう。
ランチセットに含まれていたこちらのプチデザートは、口をさっぱりとさせてくれるベリーのゼリーに、求肥のような食感の一口デザートがアクセントで、またおいしかったです。
こちらのランチセット、味の素晴らしさは申し上げたとおりですが、驚きなのはこれら全て含めて千円というところです。(!!!)素材へのこだわりや、いかに丁寧につくられているかを考慮すると、なんだかオーナー様にお礼を言いたくなってしまいます。。。
そしてランチを堪能した後は、いわずもがな、リトルセビジェのウリである「浅草マフィン」を注文しました!!
セットで注文したコーヒーも、ハンドドリップで淹れてくださるこだわりっぷり。コーヒー屋さんでもチェーン店などは特にコーヒーメーカーに頼っているお店が多いなか、その手間はコーヒー好きにとってとても嬉しいものです。
たっぷりの新鮮なブルーベリーにジャム、豆乳ホイップ付きで、素敵なお皿にのって出てきました。
こちらのマフィン、多くの人が楽しめるようにとグルテンフリー、オイルフリーで非常に健康的なのですが、ほどよい甘さにまったく硬さやパサパサ感はなくふわふわで、スイーツ好きも満足できる仕上がりになっています。(マフィンはオイルフリーですが、油分を控えている方は豆乳ホイップ抜きで注文することをお勧めします)
そして、マフィンの中までたっぷり入ったブルーベリーに、オーナー様のお客様への愛を感じます。
浅草マフィンはグルテンフリー、オイルフリーなんです♪一度に少しずつしか焼けませんが是非お試しください。持ち帰りもできます。 https://t.co/ztNvuV7FvG pic.twitter.com/KcbJZqQdDb
— リトルセビジェ (@uga303) August 17, 2016
こちらに書かれている通り、テイクアウトもできます!
わたしも3種類ほど持ち帰り、おいしくいただきました(*^^*)
さて、これまた香り高く一級品のサフランティをいただいてお腹を休めたところで。。。
マフィンだけでない、デザートも秀逸なのがリトルセビジェ。この日は2種類のデザートからココアパウンドをいただきました。
わたしの拙い写真では伝わりませんが、ココアと手作りあんずジャムがそれはもうおいしそうなコントラントをなしていました。傍らの新鮮なぶどうも気前のいい、嬉しいデザートです。
ココアの豊かな香りとあんずジャムのほどよい酸っぱさが感じられる、期待を裏切らないおいしさでした。
浅草にひっそりと佇むリトルセビジェは、ヴィーガンでもそうでない方も心行くまでおいしいものをいただきリラックスできる、素敵な空間でした。
店内ディスプレイ、食器のデザイン、料理の材料、内容、飲み物まで一切手を抜かない、しかし決して高価ではなく肩肘張っていることもない、今日珍しいカフェだと思います。
特に個人経営でいたずらにメニューを増やすと、せわしなくなりどうしても工程を単純化しないといけなくなったり仕入れにおいて材料の質を妥協しないといけなくなったりしますが、こちらのお店はお一人でやってらっしゃることも考えると、「お客様に癒しの空間で、丁寧に作られた、質のいいおいしいものを提供する」ことを第一にしてらっしゃるんだと思います。
東京にこんな素敵で愛溢れる空間ができて本当に嬉しいです!♡
シェフ・サーバーまでこなすオーナー様の素敵な笑顔、心遣いにもぜひ癒されにきてください♡
取っ手にキュンとしました(笑)
(公式サイトまで、とっても丁寧に作られています!)
基本情報:
〒111-0033 東京都台東区花川戸1-8-11
TEL 03-6802-8998
営業時間 11:50~19:00
定休日 月曜日
今日も読んでくれてありがとうございました 🙂
Annie